用語解説

心電図モニターとは、心電図の波形(心臓の筋肉収縮における電気活動の変化)を持続的にリアルタイムで計測、表示する医療機器のことです。心電図モニターには「テレメータ送信機」や「ベッドサイドモニター」といった種類があり、より多くの情報を得られる「ベッドサイドモニター」は主に集中治療を行う患者に使用されます。また、心電図モニターによって計測されたデータは各メモリに保存することもでき、この保存を目的とした機器のことを「ホルター心電計」と呼びます。心電図の読み方は、主にP波、QRS波、T波、U波といった波形を読み、正常な波形なのか、不規則であるか等を考慮した上で病症の診断を行います。