用語解説
ETCO2とは、呼気終末炭酸ガス濃度のことで、 手術中に換気が行えているかどうかを判断する指標です。また、ETCO2の変化を表した波形を、 カプノグラムといいます。 ETCO2は生体情報モニターにて確認でき、 ETCO2を確認することで、 患者の代謝や肺胞と血流のガス交換頻度、CO2の排出量等を判断できます。 動物の生態だけでなく麻酔回路に異常・不具合がある場合も、 ETCO2の値に表れるため、迅速な対応が可能となります。
>>動物用生体情報モニター”BM7 Vet Pro”はこちら!